デザインについて

シャツの細部の名称

①衿 衿羽根とも呼ばれ背広のVゾーンよりのぞく、
最も大事なドレスシャツの顔部分です。
②台衿 衿腰(衿足)とも呼ばれ、
名前のとおりで衿の支えになる部分です。
③台衿ボタン 台衿についているボタンのことです。
④ヨーク 肩から背中にかけてのラインになじむように、
ゆとりを考えて工夫された切り替え部分のことです。
⑤第一ボタン 前立ての一番上のボタンのことです。
(衿のボタンではありません)
⑥ポケット 本来は下着であったシャツはポケット無しがフォーマルとされていますが、最近では利便性を追求して小物入れとして標準装備されています。
⑦袖 腕を覆う部分で背広の袖口から、カフスが1~1.5cmほど見えるくらいの裄丈の長さが望ましいです。
⑧剣ボロ 腕をまくりやすくするためにあり、着脱しやすいように袖布に切り込みを入れた「短冊」状のことです。その形状が剣の先のようにとがっていることから「剣ボロ」と呼ばれています。
⑨カフス 手首部分を覆う総称で、色々なカッティングが楽しめます。
⑩前身頃 シャツの胴の部分の前のことで、背広の下に着た時に、だぶつかないように脇が絞られ小さく作られています。
⑪後ろ身頃 シャツのパーツの中では背中を覆う最も大きい部分です。
⑫前立て ワイシャツやブラウスの前開きの縁が二重になった部分をいいます。別布で縦に帯状の縁があるものを表前立てといい、表地をそのまま裏に折り返した形を裏前立てといいます。前立てと呼ばれるこの部分が変わるだけでシャツの雰囲気も変わります。基本的には表前立てが多いですが、その他、裏前立て、比翼仕立てなどがあります。

ページトップへ

柄について

ドレスシャツの柄としては、ストライプ柄、チェック柄、無地柄が中心ですが、プリントやジャガードで、ドットや花柄など変化のある柄が表現されることもあります。スーツやネクタイとのバランスでコーディネートをお楽しみください。

ドレスシャツ地の柄の種類

  • ヘアーライン
    ヘアーライン

    ヘアーライン ヘアライン


    文字通り髪の毛程度の細い線で構成される無地感覚のストライプです。間隔の幅で万筋、千筋などと呼ぶことがあります。

  • ペンシル・ストライプ
    ペンシル・
    ストライプ

    ペンシル・ストライプ ペンシル・ストライプ


    ヘアーラインより太いが、鉛筆で書いた程度の線の縞柄です。

  • チョーク・ストライプ
    チョーク・
    ストライプ

    チョーク・ストライプ チョーク・ストライプ


    ペンシルストライプより太い、チョークで書いたイメージの縞柄です。

  • ロンドンストライプ
    ロンドン
    ストライプ

    ロンドンストライプ ロンドンストライプ


    やや太目の、縞とグランドを等間隔にとったストライプ。ロンドン・ストライプは我が国特有の呼び方です。

  • オルタネイト・ストライプ
    オルタネイト・
    ストライプ

    オルタネイト・ストライプ オルタネイト・ストライプ


    オルタネイトとは、交互に、互い違いにの意味で、異なった色や幅のストライプが交互に並ぶ縞柄です。

  • マルチ・ストライプ
    マルチ・
    ストライプ

    マルチ・ストライプ マルチ・ストライプ


    多色使い(3色以上)の組み合わせでできている縞柄です。

  • ドビー・ストライプ
    ドビー・
    ストライプ

    ドビー・ストライプ ドビー・ストライプ


    無地の上に、ドビー組織が浮き出しストライプを作る柄です。

  • ホリゾンタル・ストライプ
    ホリゾンタル・
    ストライプ

    ホリゾンタル・ストライプ ホリゾンタル・ストライプ


    横段の縞柄。縦縞を裁断で横取りする場合もあります。

  • グラフ・チェック
    グラフ・チェック

    グラフ・チェック グラフ・チェック


    グラフ用紙に見られるような、細かい格子柄です。

  • ウインドーペーン
    ウインドー
    ペーン

    ウインドーペーン ウインドーペーン


    窓枠のような、単純な線で表した格子柄です。

  • タッターソール
    タッター
    ソール

    タッターソール タッターソール


    白地に赤・黒・黄・茶等の2色で交互に組み合う格子柄。本来は、ロンドンの馬市場で、馬の鞍のブランケットや、そこで働く人の着用したオッド・ベストの柄でした。

  • ギンガム・チェック
    ギンガム・
    チェック

    ギンガム・チェック ギンガム・チェック


    地色と縦横の格子縞の幅を等しくし、正方形の組み合わせで、格子柄を作ったもの。単色のもの、二色使いの物など、変化があります。

  • タータン・チェック
    タータン・
    チェック

    タータン・チェック タータン・チェック


    本来はスコットランド地方で織られていた各氏族、領主に特有の格子柄を指します。色の組み合わせと格子の大小等により様々な美しい柄があります。

  • マドラス・チェック
    マドラス・
    チェック

    マドラス・チェック マドラス・チェック


    本来は、インドのマドラス地方の特産品であった多色づかいの不規則な格子柄です。

  • ハウンド・ツース
    ハウンド・
    ツース

    ハウンド・ツース ハウンド・ツース


    千鳥格子のことで、千鳥が群れで飛ぶ様、ハウンド(猟犬)の歯が並んだようなチェック。綾組織の中から作られる綾の浮きと、糸番手により、柄の大きさが変化してきます。

  • ドット(水玉)
    ドット

    ドット(水玉) ドット(水玉)


    水玉模様、大きさや、並び方で様々な変化がつけられます。

  • ペイズリー
    ペイズリー

    ペイズリー ペイズリー


    勾玉模様で、本来クラシックなモチーフです。様々な柄があります。

  • 花柄
    花柄

    花柄 花柄


    具象的な柄の代表的なもの。総柄の小花模様等が時にドレスシャツにもみられます。

  • 無地柄
    無地柄

    無地柄 無地柄


    着こなしやすく、適度な変化があるため、広く使われています。

ページトップへ

衿型について

TPOによって、衿の型もさまざまです。メンズシャツ、レディスシャツ、それぞれの衿型の種類と特徴をご紹介します。

シャツの衿型と特徴

MENS

  • レギュラーカラー
    レギュラーカラー

    レギュラーカラー レギュラーカラー


    その時代のもっとも標準的なカラー(衿)です。衿羽根のつけ根から剣先までの長さが7cm前後で、開きの角度が90度が標準です。白レギュラーは、オフィスや冠婚葬祭などに汎用性があります。

  • ワイドスプレッドカラー
    ワイドスプレッド
    カラー

    ワイドスプレッドカラー ワイドスプレッドカラー


    剣先の長さが8cm前後で、開き角度が100~120度が標準です。タイの結び目を大きくするのが、コツです。汎用性があるカラーです。

  • ロングポイントカラー
    ロングポイント
    カラー

    ロングポイントカラー ロングポイントカラー


    衿羽根のつけ根から剣先までの長さが9cm~10cmと長く、開きもレギュラーカラーより狭いカラーです。クラッシックなイメージを演出してくれます。

  • ショートポイントカラー
    ショートポイント
    カラー

    ショートポイントカラー ショートポイント
    カラー


    衿羽根のつけ根から剣先までの長さが6cm前後と短いカラーです。ナロータイが最も似合うカラーです。

  • ドゥエボットーニワイドカラー
    ドゥエボットーニ
    ワイドカラー

    ドゥエボットーニワイドカラー ドゥエボットーニワイドカラー


    衿腰(衿足)が高く、台衿に2個の小さなボタンがついたワイドスプレッドカラーです。おしゃれなカラーで、比較的恰幅の良い方に似合います。

  • ホリゾンタルカラー
    ホリゾンタル
    カラー

    ホリゾンタルカラー ホリゾンタルカラー


    開きの角度が180度と、ほとんど水平まで大きく開いたカラーです。シャツ・タイの結び目は大きくするのがコツです。ホリゾンタル・ストライプのタイが良く合います。

  • ピンホールカラー
    ピンホール
    カラー

    ピンホールカラー ピンホールカラー


    衿羽根先の中程に穴を開けて、ピンを通して留めるカラーです。アイレット(鳩目)カラーとも呼びます。ドレッシーな雰囲気を演出します。

  • タブカラー
    タブカラー

    タブカラー タブカラー


    左右の衿羽根から出ている持ち出し(タブ)のホックで、留めるカラーです。ボタンダウンカラーよりドレッシーで、ピンホールカラーよりカジュアルです。

  • クレリックカラー
    クレリック
    カラー

    クレリックカラー クレリックカラー


    身頃が柄(主にストライプ)か色無地で、衿およびカフスを白無地で作ったカラーです。クラッシックな雰囲気を演出し、水玉のタイなどを結ぶのもよく合います。

  • スナップダウンカラー
    スナップダウン
    カラー

    スナップダウンカラー スナップダウンカラー


    衿先の裏側と身頃をスナップダウン(ホック)で留めているカラーです。ヨーロピアンスタイルでコーディネートするとよく合います。

  • ボタンダウンカラー
    ボタンダウン
    カラー

    ボタンダウンカラー ボタンダウンカラー


    衿先にボタンホールをあけ、身頃につけた小さいボタンで留めているカラーです。白ベースであればオフィスからカジュアル・パーティまで利用範囲は広がります。

  • ウィングカラー
    ウィングカラー

    ウィングカラー ウィングカラー


    前折れ式立衿(スタンドカラー)です。第一礼装用のシャツで、タイは少々大きめに結ぶのがコツです。

  • ドゥエボットーニボタンダウンカラー
    ドゥエボットーニ
    ボタンダウンカラー

    ドゥエボットーニボタンダウンカラー ドゥエボットーニボタンダウンカラー


    衿腰(衿足)が高く、台衿に2個の小さなボタンがついたイタリアンテイストのボタンダウンカラーです。タイ無しでもおしゃれに着こなせます。

LADIES

  • スキッパーカラー
    スキッパーカラー

    スキッパーカラー スキッパーカラー


    台衿にボタンがつかない、衿もとがシャープに開いたカラーです。衿羽根のつけ根から剣先までの長さが7.5cm前後が標準です。

  • レギュラーカラー
    レギュラーカラー

    レギュラーカラー レギュラーカラー


    台衿にボタンがついたオーソドックスなカラーです。衿羽根のつけ根から剣先までの長さが7.7cm前後が標準です。

  • ドゥエボットーニカラー
    ドゥエボットーニ
    カラー

    ドゥエボットーニカラー ドゥエボットーニ
    カラー


    衿腰(衿足)が少し高く、台衿に2個の小さなボタンがついたイタリアンテイストのおしゃれなカラーです。衿羽根のつけ根から剣先までの長さが8~9cmが標準です。

  • ワイドカラー
    ワイドカラー

    ワイドカラー ワイドカラー


    衿の開きが最も広く、衿の立てた着こなしが最もきれいなカラーです。衿羽根のつけ根から剣先までの長さが7.7cm前後が標準です。

ページトップへ

  • ONLINE SHOP
    公式通販サイト
    楽天市場
    BRICK HOUSE by TOKYO SHIRTS  Amazon.co.jp
    Yahoo!ショッピング
  • MAIN BRAND
    BRICK HOUSE by Tokyo Shirts
  • NEW BRAND
    PittaRe
  • プライバシーポリシー

スマートフォン版サイト